« 2005年09月 | メイン | 2005年11月 »

2005年10月31日

SH901iSで撮ってみる

昨夜は7時過ぎにちょい仮眠、今朝4時でした。う~ん、勿体無い。頭がうすら痛くて横になっちまったんだが治ってるな。あれは風邪のひき始めだったのか寝不足だったのか。

ま、おいといて天気をチェック、雨のち晴れ。降ってるんだが朝飯を買いに出ます。山方向を横目にちょい明るいなとか思いつつ自販機で缶コーヒー購入。


こんなのが出ました

ベッドの上のdynabookの上のgenioに乗せて、dynabookのディスプレイで蛍光灯の光を避けつつ携帯電話で撮影。ますます怠け者。

bloggerの方にmailしてみたんだが、トリミングするとこうだよなあ。粗い。

# もしかするとbloggerの方を見てからbackしないと画像が出ないかもしれません。


昨日撮ったやつ

これはリサイズのみなんだがそこそこ写ってるんではないかと思う。トリミングすると携帯電話のディスプレイ用のdpiに変っちゃうんだろうか?

風邪薬を飲んどいて会社へ。

投稿者 yamamori : 07:02 | コメント (3) | トラックバック

2005年10月30日

WONDA 赤と青の名車コレクション

土砂降りの中、ホームセンターへ非難。好い感じのスタンドライトを買う。ここんとこ真面目にブツ撮りしてなかったもんで、ベッドの上のノートパソコンに乗せてパシャッとかね、このスタンドライトでナニカ撮ろうとか画策。

LEDライトもマクロの補助光にと思って作ってたんだがこちらはちょっと休憩中。

旨い具合に立ち寄ったコンビニのモーニングショットにミニカーが付いてたんで買いますわな。赤い缶には赤い名車、青い缶には青い名車だそうだ。

さて撮るぞとあれこれやってたんだがスタンドライトが明るい、つか部屋が暗いんだ。蛍光灯の玉の無いのとか引っ張る紐の切れてるのもあったっんだっけ。遊んでないで直しとこうと再度ホームセンターへ。

蛍光管、グロー球、引っ張る紐なんか買ってきます。蛍光灯を降ろして笠は風呂場で水洗い、本体は分解して紐を付ける。うーん、こんなに明るいもんだったのか(^^;

明るい輪、っつーことで蛍光灯を1m程下げてみる。床から1mちょいか。前置きが長くなりましたがその下にdynabookの入ってたダンボール箱を置いて、その上にdynabook。そのトラックパッドの上に置いて撮影。


レビンは赤黒だよなと思うんだがレビンだそうで


ハッチバックですね
ダートラなら2drだな

上は左からスタンドライトを、下は右側やや下からテールライトのペイントがテカる様にしてみました。露出はどっちもF8,1/15sec。ファインダー覗きならがスタンドライト振って遊んでたんですね。

明日はクロスでも敷いて赤い名車を撮りましょう。

投稿者 yamamori : 03:12 | コメント (3) | トラックバック

2005年10月29日

青首さん達

週末になると雨...

小雨なんでダム方面なんて行ってみます。


1週間程前から見かける青首さん達


私が近づいたもんで飛び立とうとしているところ

なんか水面をぶっ叩いてる様に見えますが、ガンカモってこんな風に離水するんだろうか? 外敵から逃げる場合の緊急時のみ?

FinePix M603のバッテリーがお亡くなりになりコンパクトカメラが無い状態なんで、携帯電話で我慢するかとSH901iSの試写をしようと思ってたんだが本降りになったんで帰ります。

投稿者 yamamori : 23:23 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月27日

雪~♪


馬場島ちょい手前より
もう少しすると太陽出ちゃうんで空は白っぽい

22日に山方面で初雪だったらしいのだが、23日は寝てたので撮れず。無念だ。その後も曇っていて、昨日の朝も行ってたんだがもやってダメ。せやったらもやが出る前に撮ったろかと今朝は5時スタート。暗くてもISO1600で無理矢理とか思って行ったんですがもやも出ず普通に撮ってこれました。

それから会社へ行って、会社へ着くとトリップが550kmくらいだったんでちょい焦ったか。帰り道も心細かったし。

BG-E2に仕込んだHR-3UF(W)6本は10/11の後312枚撮って7.69V。トータルで1024枚。ん、いい数字だ。

ちなみに10/09充電のHR-3UF(L)6本は測ってみると7.88Vで、HR-3UF(W)6本を10/08の充電したその日に333枚撮った辺りですね。結構減るな。

投稿者 yamamori : 02:27 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月26日

7.98km/L(565.0km/70.84L)@134,736.5km

給油してからタイトルだけのエントリーをgenioで作ってみた。また化けるとなんなんで1byte部だけ作成(^^;

いつものESSOなんだが1円ダウンの98円/L。燃費はちょい落ちかな。前回給油時よりも23km程多く走って6L追加だから、給油誤差で3Lも出んわな。寒くなってアイドリングストップをサボっているからかもしれない。

今朝はヒーター全開で走っていたので会社帰りにでもLLCのレベルを見ようと思っていたのだが、仕事が終わると帰る事しか考えてないもんだからすっぱり忘れる。あ、タイヤの空気もスタンドで見てくればよかったか。

投稿者 yamamori : 23:19 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月25日

genio用blog

http://my.opera.com/masaaki/というところでblogを作ってみたらgenioでもなんとか書けそうな感じ。

投稿者 yamamori : 12:57 | コメント (2) | トラックバック

2005年10月23日

1991のマンガン

マン~ガ~ン♪

そいや、本田美奈子ってどうしてるんだろう? 赤々丸から見てないんですが。

単4でiPodを充電してみるtest。

昨日の明け方、山へ行く途中のコンビニで買ったPDC用充電器
使わなくなった卓上ホルダのコネクタにUSBのメスを挿してみた

どういう訳かハブ経由でないと充電出来ないらしい。充電マークは出ててもどれだけ充電出来てるかは不明なんですけどね(^^;


上の電池のお尻
91-06とある

先週は工作用のジャンクパーツを発掘すべく部屋の掃除。単4が10本程出てきました。上のマンガンは4本あって4本とも使えそう。その他は96年物のアルカリだったんだがお尻が盛り上がってたり粉吹いてたりで使えるのは2,3本でした。マンガンの方が日持ち良いのかな。って、どっちも使用期限は過ぎてるだろう。

1991のマンガンなかなかやるなとか思ったので、これらはgenioで成仏させてあげることとしましょう。

投稿者 yamamori : 23:51 | コメント (2) | トラックバック

2005年10月22日

genioで書いてみるtest

掃除してたらGENIO e550が出てきたんでH"で書いてみるtest。

B-BATTERYでも充電出来ました。持ち歩けるな。

投稿者 yamamori : 21:18 | コメント (0) | トラックバック

iPod到着

来た来た♪


ほんとはもっとキンキラキンなんですよ
ブツ撮り台にいいかも

とりあえずdynabookの方から1,600曲6GBを移送して(18分かかった)聴いてみて、ユニバーサルドックとリモコンを試し、持って出掛けます。

投稿者 yamamori : 12:55 | コメント (2) | トラックバック

2005年10月17日

LEDで遊ぶ

今週は土日+月有休の3連休^^/

なのに天気イマイチ... ホームセンターをうろうろして散財してしまいました(^^;

1日目、ホースを買いに行ったつもりがLEDライトを買ってしまう。近くにあった実験用LEDというのも買い、久しぶりに半田付けしてB-BATTERY Shuffle POWER CHARGERのUSBの口に挿すLEDライトを作ろうとか考える。ついでに100円の懐中電灯LED化。

2日目、半田の吸取り線を買いに行ったつもりが手回し発電のLEDライトを買ってしまう。

3日目、USBコネクタとLEDを買い足すついでに久しぶりに無線パーツなんて行ってみました。


中、1日目にLEDライトのガワにしようとしたアンテナプラグ
左、無線パーツで買ってきたW15xH15xD20のプラスチックケース(SW-20)
右のB-BATTERYに挿してぶら下げてあるのは見た通りの携帯電話充電ケーブル

詳細はまたぼちぼち書こう。明日からまた他所の部に回され者なんでちょい憂鬱だが。

投稿者 yamamori : 23:15 | コメント (2) | トラックバック

2005年10月15日

8.33km/L(541.7km/65.04L)@134,171.5km

昨日は日の出からちょいと出掛ける。馬場島でATFの警告灯がチカチカ点きたがってるよ(- -; 7時丁度に剱の影から太陽が出て全逆光なんで下りてきて、ダムでコインケースに細工しつつ爪を切って会社へ。

今朝も出掛けようかと思ったんだがトリップが500km回ってたんでローソンまで行って帰ってきた。マーブルチョコありました。

んなわけで給油。いつものESSOは看板101円、お! 下がったかな? なんですが、クレジットカードでは99円でした。看板は3円ダウンなのに支払いは1円ダウンに留まる。燃費はそこそこなんで8km/Lは走るぞということでトリップ560kmまでは大丈夫かな。燃料ゲージは相変わらず不調。慣れたけども。

投稿者 yamamori : 02:16 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月14日

Meiji CHOCO BABY

マーブルチョコがなければチョコベビーを食べればよいではありませんか@.@/

というわけでもないんですが、マーブルチョコを捜してたらチョコベビーがあったんで買ってみました。イヤホンケースぐらいにはなりそうですね。iPod shuffleごと入ってくれれば尚善しと思ったんですが、まだ全部食べていないんでイヤホンだけ入れてみました。甘くて食えん(^^;

単3が4本入りそう。

あとはアポロチョコなんかも昔食ったなあ。

投稿者 yamamori : 12:48 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月13日

iPodぽちっ

出たってことなんで昼休みにApple Storeへ。

ちょろちょろっとPersonalizeを考え、Universal Dockとリモコンを合わせてぽちっとな。

投稿者 yamamori : 13:00 | コメント (0) | トラックバック

ダイエットサポートウォーター 硬度1500

以前、買ってみたキレアウォーターの五州薬品さんの硬度1500のがp-tanoで安売りしてたので注文してみる。会社で見てたら「来るよ(腹ピー)」とか言われたんで、押さえに硬度600も買っておく。(ょゎ)

投稿者 yamamori : 04:35 | コメント (0) | トラックバック

dynabook SS M200 2005年秋モデル

液晶の視野角が広がったらしい。地味なマイチェンだな。CPUもFX Go5200もそのままでいくみたい。

Shop1048のTID会員向けにはM200がまだ売れ残ってます。

先週、p-tanoからWeekend Bargainのmailが来てて、それによるとVAIO typeTがななきゅっぱ。え? 買っちゃうかも(^.^) と見に行くと14万の間違いだったらしい。ま、隣の液晶モニタがななきゅっぱだったんでそれと打ち間違えたんでしょう。私が見に行った時にはもう売り切れてたんだが、ななきゅっぱで買えた人はいるんだろうか? 気になる気になる。

VAIOはあんまり趣味ではないんだが10.6inchのワイド液晶2スピンドルってのにはそそられます。14万でもぐらっときた人は多かったんだろう。HPもnx4300という12.1inchワイド(ちょいでか)の2スピンドルを出してきたが、これが結構安いんだ。

dynabookにはそこら辺が無いんですよね。Librettoはまだ高いしちょっと違う。MXもM11のついでって感じだしな。TOSBACのおまけのおまけっつーか。

Qosmioが一押しなのかもしれないんだがもう少しちいさいのもよろしく。

投稿者 yamamori : 03:53 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月12日

連休の工作

コインケースをにイヤホンを入れ、ついでにピロスピーカーにしてみるtest。

BG-E2で使用するニッケル水素用に単三6本を収納するケースを作ろうと内径15mmのホースを買ってきたんだが、思ってたよりホースが固かったんで止めておく。ホース内に電池を入れ一個ずつ折り曲げてベルクロ巻いとこうとか思ってた。

方針変更でイヤホンケースにしてみる。10cm程に切断、長手方向に切り開き中にコードを収め両端にイヤホン。簡単だな。ナニゲにその状態で鳴らしてみるとあー、こもっとるこもっとる。しかし。シャカシャカ音がしない。

おや? ということでホースの両端にイヤホンを中に向け装着して鳴らしてみるとなかなかまともな音。ヘッドホンを首に下ろしておいた状態よりよく聴こえる。このホースを首に引っ掛けておくと、普段聴き慣れない方向から音が出て面白い。

マーブルチョコの空き箱なんかで鳴らしたら面白いかもな。あれならイヤホンケースにもなりそう。

そう思って出掛けてみたんだがマーブルチョコって何処に売ってるんだろう?(^^; コンビニにはなかったんだけど。

小さめ、筒状のタッパでもないかいなとホームセンターへ行ってみたら角柱なんだがコインケースというものがあった。


上は前項にもある100円玉50枚用
下は単3形電池8本入れられんかなと買ってきた500円玉50枚用
電池は入りませんでしたがshuffleには好いサイズだったかも

とりあえずこいつを細工してイヤホン入れにしておく。サイズ的にイヤホンはこっち向いちゃってますが、そのまま鳴らすよりはシャカシャカ音低。細工は爪切りで行いました。ご家庭でも簡単。shuffleを粘着シートででも貼っ付けておけばステレオ再生システムの出来上がり、エンジン切った車の中や枕元ではこれですね。

材質が固い所為かホース程の音は出ないんで引き続き適当な硬度、容量のケースとマーブルチョコ探索中。

投稿者 yamamori : 03:42 | コメント (0) | トラックバック

B-BATTERY Shuffle POWER CHARGER

バッテリーエクステンダーIIがしょーもなかったので連休2日目はホームセンターへ入ってあれこれ。手回し充電器が付いてる懐中電灯があって、5.6V500mA 出るとある。0.5Aも出るんなら欲しいけども2500のニッケル水素を充電するにゃ5時間か(^^; 他には750の単4充電池付きで300mAってのもあったっけ。ラジオが付いてるのは地震でもあった時にあればいーべとか購入理由を考えつつも我慢して帰ります。

連休3日目、USB関係の変なモノが置いてないかなとパソコンの館なんて行ってみた。あるようなないようななんだがB-BATTERY Shuffle POWER CHARGERなんてのが面白そう。

次に行ったパソコン工房にはA4TechのUSBに挿す充電器があったんだが1,280円なので買わないで、パソコンの館へ戻ってB-BATTERY Shuffle POWER CHARGER購入。1,780円でした。


下からB-BATTERY Shuffle POWER CHARGER(電池室開)、
iPod shuffle、
イヤホンケース、
FOMA用USB充電ケーブル
敷いてあるのはA7サイズの小物入れ

厚みがiPod shuffleの倍くらいあるがそれでもコンパクト。コンビニなんかにも乾電池2本で携帯電話に充電するのがありますが、あれでUSBの口が付いてるのがないんかなあと思ってたらあったんですね。

上のケーブルでFOMAも充電出来てるみたいだし、FinePix M603も充電出来ている模様。実際にどれだけ充電出来ているかはバッテリーがすっからかんになってから試さないと分かりませんが。あとはgenioも充電出来れば文句なしなんだがgenio君は行方不明中(^^;

B-BATTERY MP3プレイヤー用 for Sonyというのもあるそうなんで黒が欲しいという人はこっちかな。変換コネクタの分高いかもしれませんけど。

投稿者 yamamori : 02:57 | コメント (0) | トラックバック

バッテリーエクステンダーII

4連休の玩具と思ってたバッテリーエクステンダーIIは連休初日に到着。


バッテリーエクステンダーIIの電池室
左側に乗っかっているのはスイッチプラグ

スイッチプラグを挿さないと昇圧回路が作動しないモノの様で、スイッチプラグの他にもスイッチプラグと同じ昇圧回路を作動させる機能があるマルチコネクターというのが付属するがどっちも邪魔。webにはスイッチプラグについてあんまり書いてなかった様な気がするので要注意。

スイッチプラグ+ケーブルだったら充電出来るがマルチコネクターにしたら充電出来なかったりするし。この手の面白グッズは誰かが使っていたら貸して貰って試してから買いましょう。

懐中電灯ぐらいにはなるかと思ったら


2灯(- -;

んー、会社持ってってネタにしてそのうちバラそう。

投稿者 yamamori : 02:37 | コメント (0) | トラックバック

角出ました

5時過ぎまで起きていたんだが白んでこないんで寝る。会社へ行く時間に起きてしまうとちょい明るいですね。もうちょい寝てから山へ、と思っていたら昼前スタート。起きた時点では微かに山が見えていたんだが着く頃には雲の中へ。

蜂雀の続きと思ってたんだが蜂ばっかですね。蜂雀はもう少し暗いのが好きなんだろうかとか思う。

今年生まれのカモシカがお母さんと飯食ってましたが


角が出てきたみたい
後はお母さん
時々こっちを見るんだが葉っぱに夢中

こんな細い角で刺されたら痛いよなー(^^;

そこから馬場島まで上がってみる。下界はエアコン入れたいなというくらいだったが上がってみると小雨。ATFの警告灯は点きません。

こないだの熊の足を見て帰ろうと思ったら、流されたのか何かが咥えていったのか、はたまた誰かが拾っていったのかは分かりませんが見当たらず。キープしとくんだったか。

96枚撮って7.79V。

投稿者 yamamori : 00:17 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月11日

蜂雀・日中シンクロ

4連休(世間並み3連休+代休1)だというのに天気に恵まれず。恵まれなくても出掛けます。一昨日は釣船草の黄花と赤花が混ざって咲いてるところがあったんでその辺りをメインにうろうろしてたら何やら飛び回るものが。小雨でシャッタースピードも上げられずいまいちでしたが、


昨日は少しだけ晴れ間があったので1/2000sec
それでも羽は止まりません

1/4000secでも撮ってみたがピントの山と動体ブレとの区別が付かず(^^;

今日は天気が悪かったこともあって苦し紛れにストロボなんて焚いてみる。


赤目だし(^^;

赤いフィルタを持っているのか中が赤いのか分かりませんがちっこい目だったんですね。丸いとこが全部目かと思ってた。

ピントは脚に来てますが絞ると発光時間が長くなっちゃいますしね。その辺はまた明日色々と試してみたい。外付けのストロボも持ってこう。

今日は196枚撮影、その内ストロボ使用(自然光は雲量10の日没1時間前で1.5~2m照射ってとこ)が52枚でニッケル水素x6本が7.80V。落ち着いてるとこか?

投稿者 yamamori : 00:46 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月10日

ニッケル水素使い始め

HR-3UF(W) 6本を3本ずつNC-MR57で充電、それぞれ1.4V程度となりBG-E2の電池ボックスにいれてみると8.34V。これをBG-E2に仕込み20Dをonにするんだが、バッテリマークはFまで行きません。

昨日はこれで129枚撮って8.11V。今日は午前の部204枚で7.89V、午後は87枚で7.81Vでした。計420枚撮っても7.2V(1.2Vx6)まで来ませんね。1.2Vあればそれなりに放電できると思うんだが。もう600枚くらい撮れんかな(100枚で0.1Vとして)とか思いつつ、HR-3UF(L) 6本も充電しておく。

(W)の方は3本充電してからうとうとしちまって、残りの3本は翌朝充電なんですよ。(L)は3本充電終了から次の3本終了迄1時間。後者の方が沢山撮れそうな気がする。んだが、エージング中みたいなもんだしな。

投稿者 yamamori : 02:13 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月07日

続・頑張れ三洋

どうも書けなくて。ぃゃ、遊んでるからなんですが(^^;

本日はとうとう最新の充電器も買ってしまう。モノは三洋のN-MR57Sというやつでリフレッシュと満充電キープ機能付き。HR-3UF 4個付きなんで白6本、青6本となりました。ローテし易くなる筈、なんだが充電しといても減るしな。この辺りは運用で工夫せねば。

白とか青とか書いてますが現物にはHR-3UF(W)、HR-3UF(L)とある。(W)はWhiteとして、(L)はLavender?

色々見てるとTC-S40とかいう面白そうなのもあったんだが、東芝電池の方の充電器でも「最適な充電」とかあるんで三洋のもそれくらい出来んかなと。見た目は変らんのですけどね。同じものかは知らないが少なくとも同世代ではあるでしょう。

付属していた電池は先日と同等の操作で充電し置いておき、バッテリーエクステンダーIIというのを注文。

投稿者 yamamori : 02:57 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月05日

頑張れ三洋

という訳でニッケル水素買ってきました。三洋のHR-3UF-4BPを2パック。三洋のsiteでいうと単3形2500シリーズというやつ。

日曜にCCV-59を求めて本屋を回ってたんですが、途中、久しぶりに中川原のムサシにも寄ってみた。工具を眺め、TOPのラックレンチみたいなソケットが面白いなあなんですが高かったので買わず、電池コーナーへ。

GigaEnergyなんてもんがありますね。懐かしい。東芝は電池部門を三洋に売ったんじゃなかたっけ? ここにあんのは在庫処分? とか思ったんだが、ニッケル水素の2,500なんて最近っぽいのもある。ボケとったかと三洋の新しそうな充電器を手に取り、う~ん。でも帰ります。

帰って調べてみたらGigaEnergyのsiteもちゃんとありますね。東芝電池。どうやら譲渡されたのはニッケル水素事業部門みたいなんですが、んじゃ、東芝のニッケル水素は三洋のOEMか。どうでもいいがまだ作ってるんだったらGigaEnergyもそのうち使ってみたい。

とかあって、今度は近所のムサシへ。ここでHR-3UF-4BP 2パック購入。4本1,650円でした。東芝の2,500は1,390円だったんですが、まあなんとなく三洋。オキシライドは12本1,075円、金パナ12本850円。オキシライドを使ってみると金パナ高いよなあ。

充電器は買わなかったんですが、とりあえず家にあるmaxell MC-4MHというので充電してみる。1パックに白2本青2本なんで白4本と青4本に分かれてもらって充電。白組1回目は1.394V、1.392V、1.268V、1.352V。ちょっと遅い子がいますね。青組1回目は1.405V、1.267V、1.267V、1.402V。やはり、4本まとめて充電完了という充電器ではこんなところか。

再度4本まとめて充電してナンバリング、それから1本ずつ充電。

white
  1  1.385  1.374  1.370
  2  1.383  1.373  1.370
  3  1.361  1.373  1.369
  4  1.359  1.384  1.377

blue
  1  1.393  1.391  1.383
  2  1.388  1.390  1.382
  3  1.369  1.392  1.382
  4  1.266  1.402  1.387

左、4本まとめて充電後
中、上の後1本ずつ充電後
右、その後6時間空冷

中の操作の白の1が終わってから青の4が終わるまで半日くらい掛かってますが、半日でも差が出るもんですね。最新の満充電キープ機能付きの充電器が欲しいのう。ってこれは充電が終わってるのにまだ充電すんのかって突っ込みは出ないもんなんでしょうかね(^^;

投稿者 yamamori : 02:13 | コメント (0) | トラックバック

4xキャンペーン

昨日、WILLCOMから請求書と一緒にキャンペーンの葉書が来ていた。キャンペーンに申し込むとAIR-EDGEが来年の1/31まで128kbps[4x]で試用出来るらしい。

今日、ちゃちゃっと帰ってキャンペーン専用ダイアルにダイアルする。フリーダイアルが18:00までなんで。10回目くらいで自動応答に繋がり休憩。黒電話だからね(^^; 7,8分待たされて申し込み。Rimnetのアクセスポイントの電話番号まで教えて頂きました。##61が##64に。

30分程で手続き終わりますということなんで20分後に(こら)掛けてみた。繋がりますね。115Kの6掛けくらいは出ている模様。[1x]だったら25%くらいだったかな。タスクマネージャで見ただけなんだけど。しばらく使ってみましょう。

投稿者 yamamori : 01:49 | コメント (0) | トラックバック

8.51km/L(480.9km/56.49L)@133,629.8km

昨日は仕事が終わったら好い具合に山が見えていたのでダッシュ。スーパー農道から2,3枚撮り、もうちょい上がって撮るぞと久しぶりに踏みました。黒煙出してたかも(^^; 日没が5時半切っちゃいますもんねえ。帰って一仕事とかいかない秋。

今朝は4時起きなんだが5時半に山へ向かおうとすると雨。コンビニ寄って帰ってきました。

明日からまた頑張るぞと給油しておく。いつものESSO、サインポール下104円のクレジットカードでとうとう100円。大台だよ。Colemanのアクティブポーチとやらを貰ってきた。

燃費は今回もどういう訳か8.5km/L。ATF2が効いているのか。ATF交換により8km/Lから8.5km/Lへ上がったとして試算してみると、ATFの交換サイクルの2万kmを走るのに軽油2,500Lが必要なところ2,353Lとなり147Lの燃料減。実際には8.5から8へだらだらと落ちてくるんだが、この降下が直線的なものだと仮定すると147Lの半量節約か。今の軽油価格だと7,350円、ATF2の代金分くらいにはなりますね。

投稿者 yamamori : 01:15 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月03日

ロッカーカバーガスケット交換@ca.13.34万km

昨日、買い置きのロッカーカバーガスケットに交換した。中が見たかっただけだったんだが置いといてもなんだからついでに。

黒いのはウエスで擦れば落ちる程度。今度オイル交換する時はロッカーカバーを開けてブラシで擦りながら新油で洗おうかとか思う。オイルパンも剥ぐってみたいし。

先週、会社帰りにオイルレベルをみて見たらH-L間の6.5分目。ATFは下の穴。双方とも好い感じ。

2番と3番の間のインジェクタのリターンはホースが漏れたんでホームセンターで買ってきたピンクの燃料ホースになってるが、これは今年の3/26からこうなってるんだっけ。1,000km使えりゃおっけーにしとこうなんて書いてるが知らない間に1.2万km走行。全然おっけーでしたね。

ロッカーカバーに付いてるブローバイの飛沫同伴をトラップするらしきサイクロン状のパーツを軽く洗って、これは取付部がちょっと黒くなるんでパイプシールして取付け。そこからエアフロの後へ還す配管を振ってオイルが溜まってないかチェック。居ませんね。

下に入ってATのリンクにスプレーグリスして、フロントデフにエンジンオイルの漏れたのが溜まってないかチェック。ちょっと居るな。ここは春から洗ってなかったと思うんで、洗っておいて漏れ具合を観察したい。

今日は昨日触ったところの漏れチェックで漏れは無し。セジメンタのドレンを抜いてみるが水も無し。雨が降ってたんでこんくらいか。山へも行けず低調な日曜日。

投稿者 yamamori : 01:13 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月01日

BG-E2と単三形電池

なんかむかつくのー、とp-tanoのオークションに出てたPowerBook G3 Batteryに入札してしまう。しまった、最高値付けちゃったよ(^^; ま、こんなことしてないで外へ出掛けよう。帰ってきたら落札のmailが来てました... んー、買い置きの方を処分するか。

そーゆー訳でバッテリーのお話。

オキシライドで使用していたEOS 20D+バッテリーグリップBG-E2なんですが、9/19 780枚の後、2枚撮って終了しました。6本平均1.64Vだったので三脚ネジでも緩んだかなと締め直し、バッテリー室を入れ直すとバッテリーマークはF。なんですが、2枚撮ったら終了。初期電圧が高いオキシライドは終了電圧も高いみたいです。

この終了したオキシライドを懐中電灯に入れてみると薄暗いながらも点くことは点くんで車のダッシュボードに入れて置いたんだが、一週間程して使おうと思ったら点灯せずでした。新品オキシライドをデジカメで使用、デジカメで使えなくなったら懐中電灯その他で使おうという作戦は失敗ながらも20D+BG-E2でオキシライドを使い切れるみたいですね。

784枚撮影の間、ほぼEF300F4IS+x1.4エクステンダーのIS効きっ放しの鳥を見るだけにも使ってたんで、非ISレンズだったら1,000枚位いけるかも。

BG-E2の取説には撮影可能枚数の目安としてBP-511A(x2本だろう)2,000枚、単三形アルカリ乾電池80枚(いずれも20℃)とあるんだが、ニッケル水素だと何枚なのかは書いて無いんですよね。単三形電池は非常用となら書いて有るけども(^^;

気になったんで単三形電池を使うデジカメをチェック。PowerShot S2 ISの仕様だとアルカリ約130枚、ニッケル水素約550枚ですね。この比率を採用すると80x550/130で338枚。ちょっと物足りないかもしれません。

ここでのニッケル水素はNB4-200というやつなんですが、Canonのwebには容量が書いてなくて、検索して出てきたITmediaのS1のレビューによると2,300mAhだそうな。2,300mAhなんかはまだ結構してたと思う。

大ザッパに12本入りオキシライドが千円としてこれで2,000枚撮影。ニッケル水素が6本2千円すると4,000枚撮るには12回充電か。12回くらいなら使えそうな気もするが、問題は6本まとめて充電出来ないってとこでしょうか。

投稿者 yamamori : 23:26 | コメント (0) | トラックバック