« 2005年06月 | メイン | 2005年08月 »

2005年07月29日

9.64km/L(326.1km/33.83L)@129,205.2km

落ち着かんのーとふらふら出掛けて給油。いつものESSOは95円の92円。

燃費はちょい上がりに見えるが30L程度じゃエア噛みの誤差も大きいしな。

とりあえずタイヤに空気入れたかったんだ。220kPaにセットして左後へあててみる。ちゃんと入りませんね。うちのゲージでの指示値230kPaはESSOのゲージの220kPa以上はあるってことだな。

右後へ。チンチンチンチンと思いっきり入っていきます。困ったもんだ。止まったところで後から眺めてサイドウォールのフニ具合をチェック。もう少し入れましょう。225kPaにしようとレギュレータのところへ行くと210kPaを指している。コンプレッサ止まっとんの? 225kPaにセット、右後に追加して終了。左右ともいい感じでフニッとしてます。

帰り道、ちょっと固くなったかな。来月からまた値上がりとか言ってるが、値上がり分燃費上げよう@.@! とばかりに自分の車とその状態に気を付ける人が増えてくれるといいですね。空気圧のチェックくらいはただで出来ますし。

投稿者 yamamori : 02:08 | コメント (2) | トラックバック

鳶の飛び食い

昨日は会社帰りにダムをチェック。台風の影響は大した事無かったんだがそれなりに濁流。しめしめ。

今日はいつのもパターンで4時に気が付いて5時出動。

濁流は主に土砂含みの水なんだが、木の枝や枯葉、腐った苔その他の有機物なんかもまとめて湖沼に流し込むだろう。これらの高BOD水により湖沼のDO低下、特に夜間は植物プランクトンの暗呼吸で明け方は息苦しい。ちょいと浮かんでパクパクやってくっかなと思った鯉をミサゴがパクッ。

なんて仮説の元にダムへ行ってみたんだがミサゴは居ませんねー。

先日のミサゴ
が鯉を置いて休んでいた電柱にはトンビ君。今日は随分近寄らせてくれるなと思ってたら彼(彼女かも)は林の方を注視している。パタパタッと林へ飛び込んだんで逃げられたかと思ったら今度はダム側に飛んで行く。なんだかうつむき加減に飛んで行くんだが魚でも獲るつもりか? 勿論、獲らずに飛んでったんだが。

何だったんだろうと液晶パネルでチェックしてみると何か掴んでます。


蝉を齧りながら飛んでました

羽が透けてるので羽化したてのほやほやをつまみに来たのか。私が居なきゃ電柱の上でゆっくり食べておかわりいってたのかもしれません。蝉なんて腹の中はスカスカで食うところも無さそうなんだが羽化したては別物なんでしょう。

しかし、鳶は飛びながら脚も嘴も使えるんだなあ。カラスに脚蹴りされて逃げてるから不器用なのかと思ってました。争いを好まない性質なのか、カラスは複数で攻めてくるからやりにくいのか。

投稿者 yamamori : 01:18 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月27日

両面EL

昨日の新聞で見たんだが、富大で両面使える有機ELパネルが出来たらしい。対戦型対潜ゲームが出来るな。

曲げられるんでレッドマーズに出てきた地図みたいのも作れるんだろうな。人間が火星に行くまでには実現しそうなんだが、本命は本か? 両面ELを10枚も重ねりゃ20ページのちゃんと捲れる電子本が出来る。

1枚でもちょっと寂しいが延々裏換えせばいいか。センサーで裏返しを検知して裏に次ページを表示、反対から裏返せば前ページなんてのも楽しそう。

投稿者 yamamori : 03:21 | コメント (0) | トラックバック

作業靴 ミドリ安全 MPW-10

久しぶりにコメリに寄ってみた。先ずオイル、XF-08の4L缶が1,980円でいいなと思いつつ、その隣の1L缶が1,480円ってなんだよとか思う。次いで工具なんだが処分品でSTANLEYの工具箱がありました。何処製なんだろう? アイリスオーヤマ?

などと思索を巡らしつつ買わずに帰るんだが、途中、1,980円の安全靴を発見。カジュアルなのもあるんだねと手に取ると作業靴と書いてあるな。JIS検通ってるのが安全靴なんだろうか?

通勤その他用としてはどっちでも良いんですが会社で履いてるミドリ安全のを1足購入。ヴェルデもあったんだが最近はミドリ安全の静電のばっかだしな。それ以外のメーカーはパスします。

26cmが見当たらなかったんで店員さんを呼び止めて聞いてみるが現物のみらしい。26.5cmを履いてみるとちょい大きい。25.5cmを履いてみて、先っちょ余ってるかなと押さえてみるんだが鉄芯入りやん(^^;

ちなみに鉄芯はそのうちに錆びて靴下に色が付くことがあるので、そういうのが嫌な人はプラ芯入りにしましょう。

小さかったら親父にやるかと25.5cmにして、近くに置いてあった5本指ソックスかかと付き4足組を合わせて購入。ジャングルグリーンってのが趣味でした。

帰って履いてみます。先ずはソックスですね。なんか指を攻められている様で気持ち好いんですけど(*''*) 5本指ソックスって癖になるかも。そして靴。新品はこれまた滑りがよくて気持ち好い。

ちょいと歩いてみる。踵が浅いかと思ったんだがインナーが潰れると丁度かな。2,3時間出掛けてきたんだが慣れました。難点が有るとすればスポンジソールで足音が小さいってことでしょうか。カツカツとすいすい歩く楽しみというか歩くペース(と歩幅)が作りにくいというかヒールとは歩けませんね。負けるから。踏ませてみたいんだけども。

投稿者 yamamori : 02:11 | コメント (0) | トラックバック

ブレーキパッド交換(後編)@129,015km

代休。
朝、起きてみると雨。寝る。

昼、雨なんだが蝉も鳴いてることだし出掛けようか。

ダム方面はガスが出てて小雨。dynabookでスプレッドシートを眺めつつ、高BOD水とミサゴの出現について考察してみる。なんてやってたら晴れてきたので帰ってパッド交換。

前項にも書いたがフロントの左キャリパーを換えているんですよ。という訳でフロントはローターとパッドも換えているんでフロントアクスルは後よりもやや新しい。今日はやや古い方の後の交換。

外したパッドは5,6mm残ってました。但し、ハブ側5mm、ホイール側6mmという減り方。ローターは左が10.4mmの右が11mm位。右は測るの忘れてたんでタイヤ付けてからノギスを入れました。近いうちにまたタイヤ交換すんだけど。

ローター外周側面は軍手で撫でると錆がポロポロ落ちる位なんでサンドペーパーもかけておきます。フルードはピペットでMAXやや下まで抜きます。新パッドを入れると大体MAXなんだがこれは後日冷間に再調整か。

ちょいとゴタゴタしてたんで手早く終了。出掛けます。

投稿者 yamamori : 01:43 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月25日

ブレーキパッド交換(前編)@128,941.2km

再度実家へ。よし、梅干が片付けられているなとそこら辺に車を突っ込みパッド交換。

フロアジャッキをセットし、馬を並べてからフルードチェック。MAXより上まであるんだが、まー大丈夫か。ジャッキアップして馬をセット。最初はフロント運転席側。なんでかっつーとフルードが見易いから。

ホイールを外し、割ピン抜いてピンを抜きパッドをこじる。抜けませんね。そりゃそうだとプライヤーでゆるゆる掴む。パッドが抜けるだけ開いたところでパッドを抜き、ピストンにラバープロテクタント少々。再度パッドを挿し新品パッドが入るまで。にーっ とか くーっとかいうんだがシール君こらえてくれとゆるゆるいきます。

新品のパッドを取付け、パッドを出してからフルードを見てみるとまだいけそう。反対側も同様にやったところで丁度満タンに。

外した運転席側のパッドはまだ9~10mmは残ってたんだが端の方が9mm反対側が10mmという減り方。対面のパッドはその逆。ピストン換えたいなとは思うんだが助手席側のキャリパーがまだ新しいからなあ。とある事情で交換したから(^^;

まあ、色々あるんだが右ローター12mm、左ローター13mmというのだけメモっておいてまた考えよう。右ローターは外周にバリ有り。


今回付けたのはDelphi Lockheed LP481
左は古いの。焼けてないか?

軽く走ってみてからホイールナット増し締めとフルードチェック。してたら親父から右後のタイヤが潰れてないかと突っ込みが。チェックしてみると前は左右とも225kPa、後は右が220kPa、左が230kPaでした。よー見とんな(--;

折角のアドバイスなんだがしばらくはパッドが平行に減ってくれんかなあ、フローティングっぽくなってくれんかなあと思ってるんで空気圧はそのまま。すまん。タッチはよくなった気がするが、クリープが大きくなったとかは無いんだけどもね。右ローターのバリは無くなりました。

さてお次は後ろなんだが、前のホイールを洗い始めたら調子が出てきたもんで洗車してしまう。今回は前のホイールが妙に赤くなるのが気に入らなくてパッド換えようと思ったんで後は後日。ツバメもそわそわしてるし。

投稿者 yamamori : 00:33 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月24日

速射機 Olympus E-100RS

疲れてるから山行けないなー(^.^)
なんて思ってたんだが起きてみると暑い。南中~14時まで山に退避。

さて、パッド換えよう、と実家へ行ってみると作業出来そうなところに梅干が干してある。むぅ... 出直してくるか。

親父のOlympus E-100RSを借りてまた山へ。秒15コマのこいつならライズが撮れんかなと。

ライズちゅーても保険機構でもないし、新谷かおるがそんなマンガ描いてたような気もするが最近見かけなくなりましたねぇ。

さておき、バッテリーが空ですね。せっかく買ってやったのに使って貰えてないみたい(^^; ま、最近、フィルムカメラの一眼レフを買ったみたいだけども。Nikonの。人をCanonに引っ張り込んでおいてNikonかよ。いや、Nikonもわるか無いんだけどなんとなくね。

ムサシで金パナを買って山へ。乾電池で動くデジカメは簡単でいいな。


撮れないことも無いんだが、魚は写りませんねえ

上の画像は1360x1024の秒15連射を400x400にトリミングしてから150x150に縮小してgif化したもの。ちょいとゆっくり目の1フレーム0.1秒にしてみました。やっぱ、イマドキ150万画素では寂しいかな。CCDは1/2インチと大き目なんだがスミア出易いし。

それ以前の問題として940枚撮ってこれしか撮れなかったんですけどね。朝ならもっと跳ねてるんだけど(--;

800枚位でバッテリーの警告が出たんで電源OFF、ちょっと休ませてからまた撮ったんだが、結構熱くなりますね。また警告が出たんで940枚で止めたんだが、乾電池は完全に人肌overのテスターで測ってみると1.35V。内部抵抗が上がって下がったんだと思うが、オキシライドだとどうなるんだろう? Canonのストロボが融けたとか聞いたことあるけど(^^;

キヤノンサポート:パナソニックオキシライド乾電池をご使用になる場合のご注意」だな。

初期電圧1.7Vの乾電池よりも、素直に金パナ6本駆動のデジカメ作った方がAFもISも安定すると思うんだけど。

ま、それはまた別の機会にして、速射出来るデジカメがあったとしても誰が940枚の画像チェックすんだよって感じでしょうか。疲れたし。ライズに対応出来る腕を磨きましょう。(ちょっと無理)

投稿者 yamamori : 23:09 | コメント (0) | トラックバック

9.11km/L(590.7km/64.81L)@128,879.1km

今日はホオジロ相手にテレコン付けたり外したり、通り雨に降られたらしきムクドリの群れ(電線に約1ダースx4列、寝癖付き)を見たりしてたんだが荷物が届く予定だったのでちょいと落ち着かず。荷物を受けてからちょいと街へ出たついでに給油。

いつものESSOでクレジットカード価格92円、先週より5円ダウンでした。サインポール下は96円だったかな? よく覚えていない。

今週は6日連続の夏日で、結構エアコン入れてた割にはまあまあの燃費。なんでこんなに暑いってのに梅雨明けしないんだよと思ってたらこの辺りの梅雨明けは新潟の気象台が発表するそうな。今日開けたらしいんだけども。

先週、jipartsにブレーキパッドをmailで注文したんだが連絡が無く、おかしいなと思ってたら最近dynabookにインストールしたDatulaの設定が間違ってました。返信先が@tsrugui.orgとかになってた(^^;

でまあ、昨日の昼にmailし直して夕方にはお返事が来て、今日の夜には届きました。早いっすね。どうもです(. .)/

投稿者 yamamori : 00:09 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月22日

10D、20,000枚

昨日は定時退社で山へダッシュ。帰って横になったら今朝4時半。週明けは疲れてますねえ(^^;

今朝もとりあえず山へ。ナニをしたいのかというと、一昨日tsurugi.orgに7/9のミサゴを追加してたんだが、これは朝の6時前に撮ったもんでISO1600でザラザラ、ピントもイマイチ。レンズはEF300mmF4ISに1.4xのエクステンダーで撮影したんだが、エクステンダー無しで感度を落として撮影したのを拡大したほうが良いんでないのかなあと。F4にすりゃAFは確実に早く正確になるし。

今日は充分に光があったのでエクステンダーを付けっ放しで魚が跳ねるのとかアオサギの立ちんぼにお付き合いしてから会社へ行ったんだが、そんなことやってると10Dのフォルダが200個目。1フォルダに100枚なんで20,000枚撮りましたか。ちなみにIMG_0001.jpgのExifを見てみると2003年の3/23撮影。2と1/3年使ったか。

20,000枚/28ヶ月で月714枚、30で割ると一日25枚か。ま、そんなもんだったかも。

撮ったぜいっ@.@! ってのが月に1枚有るか無いか。計算し易く20枚とすれば1,000枚撮って1枚かよ(^^;

投稿者 yamamori : 00:47 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月19日

ツバメのお宿

から家に入りたがってたツバメなんだが、7/3にオイル交換した時にもまた入り込まれ、君らまだ巣作りしとらんのかいと思いつつ出ていただいた。その頃にも僅かに泥が付いてたんだが、

今はこんな感じ

軽トラが入れてあるビニールハウス風簡易車庫の中なんだが、その中に物干し竿を引っ掛けるのに針金のハンガーを折り曲げて吊るしてあったんだ。ここまで巣作りしちゃったってことはうちの母公認なんだと思うが、くれぐれも雛を落っことさないで下さいね。落っこちると軽トラに乗せられて連れてかれちゃいますんで。

ちなみに撮影機材は10D+80-200F2.8の200mm側+懐中電灯でISO400の開放で1/25sec手持ち。懐中電灯は単一x4本のV的にはよくある物なんだが車のシガーライターソケットからも給電できるタイプ。乾電池でも20m程度ならAF、AEで撮れます。蛍を待ちながらタヌキが出てきたら撮ろうと思ってたセッティングなんだが役に立ってしまいました。

投稿者 yamamori : 02:29 | コメント (0) | トラックバック

梅雨明け?

昨日は富山市で34℃、前日も真夏日でたぶん今日も真夏日。連休にのんびりと画像の整理をしようと思っていたんだが、天気が良いとつい出掛けてしまい画像は溜まるは疲れるはで(^^;

今日は早起きするつもりが昼まで寝る。暑い中出掛けるととコンビニで小学校の同級生とばったり。野郎同士なもんでそんなに話すこともないんだが、まあ元気そうであった。今、山の方の現場に行ってるそうなんだが、蓬沢では昼でもタヌキが出るそうな。tsurugi.org用に撮っといてくれと名刺を渡しておく。寝坊した甲斐がありました。

彼はこれから小学生に野球を教えに行くそうな。偉いなあと思いつつ私はぷらぷらと山へ。

ダム方面、水位も濁度も落ち着いてきてそろそろヤマセミ、カワセミも出てこないだろうかね。早起き出来ればの話だが。アオサギはずっと下流の堰堤で立ちんぼして鮎を狙ってるみたいでした。付近に民家が有るとこなんで撮影は遠慮しときましたけども。そういやこないだ通りがかったパトカーに職務質問されたんだった。ダム沿いの道で周りになんにも無いとこだったんだがなあ。ゴミの不法投棄しに来たようにでも見えたのか、水源に毒を仕込みに来たようにでも見えたのか。(ショッカーの下っ端みたい)

一旦帰り、作戦を練り直してから再度出動。林道のチェックがてらGPSを持って馬場島までノジコを探しに行くことにする。山の方は黒い雲が出てきて涼しそうだったし。

上がって行くと対向車がライトを点けて下りてきます。ガスってんのか? とか思いつつ上がって行くんだが幸いガスも出てないし、峠でATFの警告灯も出ない。

馬場島に着く頃にはもう降り出したくてたまらんという雲行き。猫又の登り口まで上がってみたんだがノジコどころかホオジロも見られず、風の中オオルリが鳴いていました。

尻尾を開いて風を受け流しつつ鳴く

降ってくるから帰んなよと思いつつ下り。下りは脇道に逸れて崩れ具合をチェック。

一部思いっきり崩れてたりするんだが、

この脇道は使えるとφ(.. ) 帰ってからGPSのデータを地図にマッピングして、千石~伊折はあとこんだけかなんてまた楽しめたり。なんてやってるとまた睡眠時間が減るんだが。

とらたん(虎谷)へ下りようかと思ったんだが遅くなってきたんで上がってきた道を戻り、ダムで休憩。下りてくるとまだ明るいんだなとうろうろしてしまう。最近、疲れやすいなと思うのは日が長くて活動時間が長いってのもあるんだろう。

橋の上から川原をチェック。カワガラスは居るんだよなとカメラを向けるとムクドリでした。川原にいるムクドリってのはあんまり見たことが無かったんだが、水浴びの時間だったんだろうか?

帰ろうかと振り向くと茶色の毛玉。

これ1枚しか撮れなかったんだが、アナグマか? 近眼の彼はまた突っ走ってきてから私に気付いて引き返したんだな、と思ってたんだが画像を確認するとちょっと尻尾が短そうな気もする。タヌキは昼間も出るという情報も仕入れたことだし、梅雨明けのターゲット追加っすね。

投稿者 yamamori : 00:39 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月18日

サンショウクイ、その後

昼まで寝て会社へ。エアコンの効いたところで少々仕事をし、もう外へ出たくありません。

なんだが、まー帰る。車にもエアコン付いてるし。さて、こんな暑い時間帯に山へ行っても鳥は藪ん中だしな。とはいえ、家帰っても暑いだけなんで山へ。

先週見つけた谷間の風の通り道へ行ってみる。ここは鳥の通り道にもなっていて、時たまメジロやシジュウカラなんかが低めの木に止まってくれる。

車を停め、涼しいところを探してうろうろ。(猫かよ) うまい具合に木陰で風の流れるところがあった。下には沢もある。ごろ寝してーとか思ったんだが、寝たら猫だぞと思い起きてました。いや、ちょっと足場が悪かったもんで。明日はマット持ってこうかな。

ピリピリッと聞こえてはいるんだが姿は見えず。出たか、と思ったら

こないだより小さいし(^^;

んー、ちょっと谷過ぎたかなあ。切り立った林道に車を停めて下の方の杉の頭を見張るのが良さそうなんだが、この暑さじゃ車の中には居られませんよ。早起きしましょう。

投稿者 yamamori : 03:01 | コメント (4) | トラックバック

2005年07月17日

記憶臭?

通販でお菓子を買うついでに五州薬品キレアウォーターというのを買ってみた。五州薬品のミネラルウォーターには前から目を付けていて、硬度1500ってどんなもんかなあと見ていたんだが、特保付きってのも面白いかなと。

昨日届いて飲んでみたんだがなんだか乳臭い。乳果オリゴ糖というのがそうなのか、「乳果」からイメージされる匂いを脳内で作り出してしまったのかは定かではないが、今度は思いっきり冷やして飲んでみよう。

今日は休日出勤している同僚に差し入れとして持っていった。同僚のお父さんが五州薬品に勤めていらしたそうだ。世間は狭いっつうか、富山は狭いっつうかね。そのお父さんルートで持ってこようかとも言われたんだが、水みたいに重いもん運ばせて「さんきゅ」で済ませる訳にもいかんしな。

ま、キレアウォーターが処理出来たら硬度1500に挑戦して、気に入ったら(大量に買うことになったら)お願いしようか。

投稿者 yamamori : 02:54 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月16日

i-mode不調?

昼過ぎ、ちょろっと会社へ。
明日の引継ぎをして、そのメモをdynabookから携帯にmail

するんだが届きませんねえ。
うちだけ?

投稿者 yamamori : 22:56 | コメント (2) | トラックバック

2005年07月15日

9.18km/L(562.3km/61.23L)@128,288.4km

今日から4連休(^.^)

なんだが、初日はほぼ寝てました(^^;

アクテビティを上げるべく手始めに古本屋、次いでいつものESSOで給油。
軽油価格は前回に同じで高目安定。燃費もそこそこ。

帰り道、のそー のそそそそそそそそっとイタチに前を横切られる。
イタチもこっち向いて止まっちゃうんだね。

昨日の深夜に帰ってきてからjipartsにブレーキパッドを発注したんだが、
まだ返事が来ないのでこの連休のパッド交換は無理か。

投稿者 yamamori : 23:02 | コメント (2) | トラックバック

2005年07月12日

ボケナス

今月からちょっとは仕事が楽になる筈だったんだがなぁ。
やまもりだからって子守りばかりやらされるってのはちょっと洒落んならん。

とか言いながらもなんとかボーナスが出た。先週末に明細を貰ったんだが、総額を月給で割ってみるとなんだか皆より少ないんですけど。そんなに査定悪かったんかい(--;

--暫くの間モヤモヤムカムカ--

でまあ、聞いてみたら夏のボーナスは去年の月給で割るのが正しいそうで、いやぁボケてました。
欲ボケか?(・_・;

ボーナスが出るまではアレ欲しいコレ欲しいなんて思ってるんだがいざ明細を見てみれば大した事も無く、昨日は借金払って税金払って仕送りがなんぼの夏タイヤ買わんとあかんのだよな、ああ今年は車検だっけなんて考えてると夏ボ終了。地道に日記書きましょう。

投稿者 yamamori : 23:13 | コメント (2) | トラックバック

2005年07月11日

ありゃりゃ

気が付くとまた今朝。

ま、降ってないから出掛けましょう。今日は休みだし(^^)

投稿者 yamamori : 04:34 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月10日

雨ですね

気が付くと今朝... 昨日より暗いな。

昨日は明け方より山へ。伊折~馬場島間は数日前より路肩決壊の為通行止めとなっている。(その前は大雨の為)そろそろ治ってないかなと偵察に。

通りがかりのダム方面。この時間帯にはトンビにアオサギとミサゴ。


朝からでかい鯉を運んでいます。
横からだとバランス悪そうなんだが、正面から見るとミサゴは手が長いんで増槽付きガルウィングみたいでステキ。そういえば米海軍の試験機にOspreyってあったんだが、あっちはティルトローターでちょっとイメージ違うんですけど。

上がっていってしばらくサンショウクイを待ち伏せ。声は聞こえているんだが出てきてくれない。

さらに上がっていく。土木事務所の電光掲示板は落石注意になってますね。ゲートも開いてました。路肩は決壊したままで、路肩下に岩を積んで暫定的に通行止めを解除したって感じ。アスファルトごとガードレールが千切れてるのはこれからコンクリ打ってから治すんでしょうね。

もうホタルブクロの時期ですね。ササユリは終わっちゃったかなあと気になるんだが脇道にそれる気は無い。落ちたら会社に遅刻しますんで。路肩が生き残ってるとこも路肩下は無くなってたりで川の形が全く見覚えの無い形になってるなと馬場島着。しばらくぷらぷらしてから会社へ。

投稿者 yamamori : 05:02 | コメント (2) | トラックバック

2005年07月08日

あらきどん

この辺りでは屋号に「どん」が付くのはえーとこなんですよ。ゴッドファザー風でもある。

以前、domainの取得とhostingの選定をやったとこの関連会社がastaxanthinを作ってて、私も呑んでみた。はじめて見る麦チョコみたいな剤型だったんでで、変なのの思いつつ咬んでみる。

ソフトカプセルでした... 口ん中真っ赤っか(-◇-)

んで思い出したんだが、立山に生えてる藻からarachidonic acidを抽出したって文献があったな。この辺りの山にある藻からもその手の有用物質が採れて村おこしになったりせんかのう。arachidonic acidで一儲けしたんで屋号をあらきどんにしましたなんてコテコテで楽しそうなんだが。

投稿者 yamamori : 03:32 | コメント (0) | トラックバック

バリューコマース

iPAQが見たくてHPのHPを見にいくと、ここもアフィリエイトをやっている。HPにHPのバナー、んーネタとしてはイマイチか、なんて見てたんだがバリューコマースというところがやっているらしい。

色々見てたら東芝のお店もありました。という訳で申し込み。dynabookのバナーが貼れる様になるかもしれません。

投稿者 yamamori : 03:23 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月06日

8.92km/L(477.3km/53.50L)@127,726.1km

PCQA-GPS3VHを持って少々ドライブ、明日もモタモタしそうなんで給油しておく。

道すがら、GSのサインポール下軽油98円の表示。んげっ!
いつものESSOも98円で、クレジットカード1円引きでしたよ。
燃費はそこそこですね。

今日はハンディGPSでスピードメーターを検定してみた。
つーても富立大橋を50km/Hで通過して、GPSのデータとつき合わせてみただけなんだが、PCQA-GPS3VHでは50.0kmと気持ち悪いくらいに合ってますね。
ESSOのキャノピー下はデータが跳んでるんだがこういうところはジャイロ付きなんだろうなあ。買わんけど。

あとはディスコのルーフが鉄板だということを発見。iTAX-GPSCFの外部アンテナがマグネットベースなんで気が付いてしまった。

そう、またもや深夜からドライバを突っ込んでうろうろして、今さっき帰ってきたところです。iTAX-GPSCFは測位速いぞう♪ あ、風呂入ってからカシミールも入れようか。

投稿者 yamamori : 02:12 | コメント (2) | トラックバック

Google Earth

会社でも遊んでたんで興味を持った方もいるんではなかろうかと書いておこう。

http://earth.google.com/という所を見に行くと右上にGet Google Earthというのがあるんで、そこからダウンロードしました。今はちょっとダウンロード休止中みたいだけどね。またチェックして見て下さい。

私が最近、会社に持ち込んでるのはpentium M 1GHzのノートなんで、大概のデスクトップでは動くと思います。実際には600MHz動作で、32KのPHSでもあれくらい見られるんでISDN(or over)なら大丈夫でしょう。RenderingはDirectXでAnisotropic FilteringはHigh、Memory Cache 64MBのDisk Cacheが512MBにしてます。

Control+Gにすると飛行機アイコンになって面白いよん。宙返りも出来てしまう、ってコントロール出来てないんだけども(^^;

PlusにするとGarminとMagellanが繋がるみたいなんだが、接続は考えなくても「Google、マッピング技術を開発者に開放」だそうなんで、ハンディGPSに溜めたデータをGoogle Earthに載せられないだろうか。先日、レー探屋さんがハンディGPS云々と書いたのもGoogle Earth対応!ってことでなんとかなりませんかね。

投稿者 yamamori : 01:58 | コメント (0) | トラックバック

PCQA-GPS3VH

昨日のPCQA-GPS3VHの続きです。

アルマナックデータが保持出来てないのかなとバックアップ電池を交換して再挑戦。蛍を待ちながら衛星を待つこと20分、やっと測位出来ました。久しぶりだってのは分かるがこんなに時間掛かったっけ? 衛星を8個も捕まえていたんでさぞや良いデータなんでしょうね?

投稿者 yamamori : 01:50 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月05日

地図はいいぞお

ここ数日はGoogle Earthで遊んでいたのだが、新しいdynabookのセッティングもせねばと昨日はプロアトラスW、今日はGTREXをインストール。

Google Earthってどれくらいの精度なんだろうと思いプロアトラスWと較べようと思ったんだが、あいにくとここら辺はあんまり細かい画像が無い(^^;

久しぶりにハンディGPS(PCQA-GPS3VH)を引っ張り出しdynabookに接続、アルマナックを突っ込んでおく。となるとついつい出掛けてしまうんだが、雨の所為か衛星4個で測位出来ず。夜中にナニやってんだよ。

投稿者 yamamori : 03:12 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月03日

FINA EXCEL 14W-40 6L+Diamond Nano Powder@127,510.6km

オートバックスへオイルエレメントを買いに行く。んだが色々見てしまうわな。BPのフラッシングのMoS2入りの方を使ってみたいな、でも廃油ばっか増やすのもなんだしとwynn'sのオイルシステムクリーナーも購入。

オイル交換しに実家へ。母は草むしり、じじーはまた木なんて切ってやがります。私は12時間睡眠(+昼寝)のパンパンの顔してたんで「よお」と言われただけで済んだ。

オイルシステムクリーナー-プラ容器だったんで灯油みたいなもんは入ってないよなと買ってみたんだが結構ユルかったし-これを投入して約10分間アイドリング。その間にオイル交換の用意。

エンジン停止後オイル抜き取り、デフ上にコンビニの袋を広げてオイルエレメント外し。オイルを垂らしている間にエキスパンションタンクのLLCの水量チェックとパワステの油量チェックとウォッシャタンクに水2L追加。

新しいオイルエレメントを取付け、ドレンボルトを取付けてからオイル投入。先ずは昨年11/18封切りのFINA EXCEL 10W40 0.5Lから投入。今回購入の1Lを入れてから今回購入分から0.5L取り置きで計6Lと、途中でSamSure Diamond Nano Powder 1本(500mL)を投入。ダイアモンドがクラスターになるメカニズムが理解出来んのだが、見た目は炭末まぶしてある? って感じ。ま、モノは試しです。

エンジン始動、と思ったらターボのガス管が切れるのを発見。インマニとEGRの還気管をつなぐゴム管のEGR側のホースバンドネジ下です。ネジんとこが食い込んだんだわな。外してみたら切れ目が奥までいってない様なので適当なゴム板を挟んで締めなおし。

今度こそエンジン始動、漏れは無いな。軽くその辺りを回ってくる。帰ってからセジメンタのドレン抜き。水20mL程と松脂状の物が少々。エアエレメントの埃落としをして約10分経過。オイルレベルはH-L間の8分目。10分垂らしにしては多いような気もするが、こないだみたいな入れ過ぎはしてない筈なのでまた後日チェック。

投稿者 yamamori : 01:49 | コメント (0) | トラックバック

ピヒョヒョヒー(語尾上がる)

朝、8時前に目が覚める。なんで休みなのにこんな早くに起きたんだろう... と思ったら昨夜の記憶が無いぞ。昨日は会社帰りにクロネコで荷物を取って、帰ってすぐに寝たみたいだ。

雨も降ってない、っつーよりいい天気なので出掛けましょう。

ダム方面でカモシカさんにミサゴ君を見て上へ。伊折のゲート前後にユンボ各1台。オイル屋さんと小型のローリーがゲートを開けて出入りしてたんで奥にはまだ重機が作業中なのだろう。大雨お見舞い申し上げます。こっちは床下浸水が4町くらいだったかな。隣町では軽トラが川に流されてたし。

水蒸気が落ちた所為か久しぶりに山が見える。といってもすぐに雲の中なんだが。

下りてから珍しく茂みで鳴くホオジロにペアで毛虫を探すイカル。

イカル君ががっちり咥えるもんで毛虫はヨレヨレ。

この後イカル君は毛虫を嘴の中に仕舞い込み、枝で嘴の回りを拭いてからやや開けたところにある木の枝に移動してピヒョヒョヒーと鳴きます。するともう片方のイカル君がやってきて二人でナニヤラやっておりました。毛虫を渡していたのか、一緒に帰ろうという合図だったのかは遠くて分かりませんでした。

しかし、このイカル君達、最初に見たのが合歓の木の上だっていうのもあるが、大きな黄色い嘴が南国ムードでちょい違和感有りでした。見慣れると可愛くなってくるんだけどね。今日はサワグルミの木にいましたが、サワグルミの木の下にはサワグルミの実が落ちています。今の時期に落ちているのは柔らかいから踏んでも潰れてくれるんだが、堅い実を踏んですっ転ばないようにしましょう。

帰るんだが猿多し。晴れ間を狙って餌場の移動か。

その後オートバックスへ買い物へ行き、帰って昼寝。(まだ寝るんかい)

起きてからまだ車触るにゃ暑いよなとダムへ。大雨の中、子連れで何処へ避難してたんだろうかカルガモ君。


LANアダプタがコード43で死んでたもんでここまで書くのに少々時間が掛かってしまいました。画像は明日にでも。ローカルエリア接続3なんて出来てるし...
今日はコンタクト外してミン剤(Vだよ)呑んで寝よう。

投稿者 yamamori : 00:52 | コメント (4) | トラックバック

2005年07月01日

iNSiDE DEEP THROAT

ディープスロートで検索してここへいらっしゃる方が多いんですよね。たぶん、The No.2 guy at the FBIの方だと思うんですが、私のネタは相変わらず低い方のDeep Throatです。wallpaper見て、歯が白すぎるのはなんだけど網点がスキンマグの裏みたいでステキとか言ってたり。

私も負けずにCDUでdeep throatを検索。先ず出てきたのがInside Deep Throatでした。wallpaperのコピーには、

 The government didn't want you to see it.

なんてあるんでやっぱGメンが出てくんだろなあ、Gメン75はこれ(この騒動)見て付けたタイトルだろうかなんか思ったり、AIMのアイコンをiNSiDE DEEP THROATにしたらウケるかななんて思ったり

しながらもちゃんとDeep Throatの方も見とく(*''*)

Inside~の方は日本で公開されたのかは知らないが、DVDになったら見たいものリストに入れておこう。サントラは7/12には出るらしいんだが。

あと、Deep ThroatというCDを出しているWalter TroutさんとこにSACD Hybrdがあるんだよな。これもちょっと興味あったりして。

投稿者 yamamori : 01:55 | コメント (0) | トラックバック

山椒食い?

明け方、土砂降りに雷と放水のサイレンが鳴っていたような気がするが寝る。
クロネコが荷物を持ってきてたみたいだが寝る。

よく寝たなと昼起き。雨だと思ってたんだが止んでましたよ勿体無い。

ダム方面をうろうろしてから山へ。伊折~馬場島通行止めは知ってたんだがしっかりゲートに鍵掛かってました。抜け道はあるんだが脇道を偵察すると砂利やら小枝やら岩なんかが流れた跡があるので地道に引き返します。未舗装路はえぐれてるしね。

途中の公園で一休みすると高い木の上に見慣れない鳥。ファインダーではシジュウカラを細くした感じで、液晶パネルではセグロセキレイ?

ピリピリッと鳴いてたんでサンショウクイかな?

またダムまで下りてくるとトンビとミサゴにアオサギサンバ。流し撮りしろと言わんばかりの面子なんだが脳味噌が付いていかず。ずんぐりむっくりのミサゴも結構飛べるようになってました。

もう7月になっちまったんだが、今月から仕事がちょいと楽になりそうなんで体調と脳状態を整えたいですね。

投稿者 yamamori : 01:21 | コメント (2) | トラックバック